合格後のはなし PR

社労士試験合格後はどういう未来が待っているか。資格を取る前に知っておきたい合格後の可能性。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、たろすけといいます。

この記事では、

・社労士資格の取得を考えているけど、合格後はどうなるの?

・就職や転職に有利なの?

・実際社労士試験は受ける価値があるのか

ということについて、社労士試験に合格し、社内異動、企業や社労士事務所の転職面接などを実際に経験した体験をもとに詳しく解説していきたいと思います。

たろすけ
たろすけ
この記事でみなさまのチャレンジを後押しできれば幸いです!

社会保険労務士試験合格体験記。3年で掴んだ合格と、社労士資格以上に得たもの。 私のくわしいプロフィールはこちらで掲載しています。 https://syaro-si.com/profile/ 私は、...

前提の話

この記事に入る前にまず大前提として、

社労士資格に興味があるのなら、将来性なんて悩まず受けてほしい

と思います。

役に立つ役に立たないではなく、やりたいことをやるというのが一番いいのだと思っています。

たろすけ
たろすけ
そうはいっても自分がこれから多くの時間を割くことになるだろう資格が役に立たないものだとモチベーションも上がらないですよね

ということで、前置きは終わりにして社労士資格の可能性について書いていきたいと思います。

社労士試験に合格したらどういう道があるか

これについては、

社会保険労務士とは、どんな資格?年収は?実際食べていけるの?将来性は?社労士試験合格者が解説します。 こんにちわ、たろすけと言います。 この記事では、社会保険労務士試験の受験を考えている方向けに、 ・社会保険労務士ってどん...

こちらでも解説しているので詳しくは書きませんが、簡単挙げると

・企業の人事担当者等として活躍する

・社労士事務所に「勤務」して活躍する

・社労士事務所を「開業」して活躍する

があります。

私の目標はゆくゆくは開業をすることですが、その前段階として色々と経験を積みたいと思い、約1年間転職活動をしてみました。

結局は今所属している会社で人事担当に異動をさせてもらったので転職することはありませんでしたが、その時に感じた社労士資格のパワーを体験談として語れたらと思います。

企業の転職活動をしてみてどうだったか

リクルートエージェントという転職サイトを利用して、転職活動を行いました。

応募した業種はバラバラですが、職種は人事担当(採用・労務管理・給与計算・社会保険事務)の一本に絞って転職活動を行いました。

書類審査

5社に申し込みを行い、書類審査落ちは1社でした。そして、4社が面接まで進みました。

たろすけ
たろすけ
転職活動の書類審査の通過率について相場を知りませんが、エージェントの方も驚くほどの通過率だと言われました。

理由について自分なりに分析すると、社労士資格が

・興味関心と能力の証明

・向上心や行動力の証明

につながっているのが良いのかなと思いました。

やはり募集している職種に対して、それなりの興味と知識があるということを

「社労士資格取得!」

と書くことで簡単に証明できますし、ある程度の難関資格に合格する努力と、自分でどんどんと知識を吸収しようというそのポテンシャルを証明できますよね。

なので、人事の担当者の方も「一度会ってみようか」となっていただけるのではと思います。

たろすけ
たろすけ
まさに資格の力という感じです

面接

4社面接受けましたがその4社の担当者共に

「社労士ですか、すごいですねぇ」

と言っていました。

たろすけ
たろすけ
社交辞令的なところもあるかもしれませんが、会話の糸口としてはいいかなと思います。

質問としては、

・この業種を希望する理由

・転職する理由

・やりたいこと

など定番の質問ですが、自分が社労士になりたいと思ったきっかけなどを話すとどの質問にもスラスラと答えが出てきます。

そしてその裏付けとなる資格も持っていますので、非常に納得してもらいやすいなぁと感じました。

たろすけ
たろすけ
正直無双状態でした。どんな質問でもこいと。

ということで面接もこちらから条件面で断ったものを除くと全勝でした。

【体験談】社労士試験合格後に企業に転職活動した話 こんにちわ、たろすけと言います。 私は、社会保険労務士試験に合格したのち、勤めていた職場を辞めるべく転職活動に勤しみました。 ...

社労士事務所の転職活動をしてみてどうだったか

続いて社労士事務所の面接に行った時の話です。

これは1つの事務所しか回っていないので客観的かどうかはわかりませんが、参考までに。

社労士事務所の面接ともなると、社労士資格はアピールポイントにはなりません。

聞くと事務所内にはこれから取ろうと勉強している人もいるので、

「あれば一歩リードです」

という感じでした。

ただ、そこの事務所は業績が好調なのか人手不足のような感じで、きていただけるなら早速試用期間として働いてみませんか

という感じでした。

たろすけ
たろすけ
あっさり過ぎて逆に心配になりました

とはいえ、やはり事務所勤務となると提示された給料は今もらっている額より断然低かったので、お断りしました。

たろすけ
たろすけ
事務所開業したいけど実務経験がない方が、開業前の修行期間として割り切って働くには良いところかなと思います。

人事担当に異動してみてどうだったか

転職活動をそうこうしているうちに、元々いた会社の人事部に異動することになりました。

たろすけ
たろすけ
実はこれも資格の力なんです。

社労士試験の合格が決まった後に、自分の希望部署を出すタイミングがありました。

その時に、社労士試験に合格したこと、人事部にいきたいことなどを書いてダメ元で提出していました。

そうすると次の異動期に見事に人事部に異動、転職活動をしなくても今の会社で実務経験を積むことができることが確定したのです。

たろすけ
たろすけ
かれこれもう4年ここの部署にいるので、実務はだいぶマスターしました

ということで、内定も面接も全て辞退して結局は今の会社で頑張ることになりました。

たろすけ
たろすけ
転職活動にあたってご尽力いただいた皆様、ご対応いただいた担当者の方々、誠に申し訳ありません

ここからの仕事もモチベーションは非常に高く、毎日の仕事も

「日々成長している!」

という感覚が持てるのでとてもやりがいがありました。

社労士試験は受ける価値があるか

社労士試験は受ける価値があるかということですが、

僕はあると思います。

なぜなら、社労士の資格は素晴らしいということももちろんありますが、それ以外にも

人生が簡単になる

ということに尽きると思います。

自分がいきたいと思ったらそれを叶えられる、そのための大きな武器になることは間違いありません。

また、資格だけでなくても、資格を取る過程で身についた

・努力を継続する力

・前向きに頑張る力

・課題に挑戦する力

こういった力は目に見えずとも必ず人生にいい影響を与えてくれます。

僕は社労士試験への挑戦をきっかけに人生が変わったと言っても過言ではないのです。

まとめ

結論、皆さん

たろすけ
たろすけ
社労士の仕事に魅力を感じるなら社労士試験を受けて!

です!

きっと人生が良い方向に向かって動き始めますよ。

社労士試験への挑戦、ぜひ考えてみてください